これまでとこれから

いきなり癌のステージⅣと宣告された私の毎日

抗癌剤治療のこと④ついに最終兵器化(笑)

前回からの続きで、ルタテラ治療のおさらいから…。

 

①ルタテラの治療は、「受容体」を持つ癌にしか効果が無い。

②治療を受けることで被曝し、周囲に放射線の影響を与える。

③全部で4回の治療入院をしなければならない。

④入院中は隔離状態なので、自分のことは自分でできないといけない。

などなど…。

 

※もし、これから実際に同じ治療をお受けになる人には、ちゃんとドクターからの説明があるので、⇑これだけで簡単に決断しないでくださいね(笑)

 

さて、問題は入院中ではなく、退院してからでした。

私は1人暮らしなので、誰に気を使うことも無く、静かに自宅で引きこもっていればいいだけだったので、そんなに困るようなことはありませんでした。もともと引きこもりがちな人なので、家でじっとしているのは苦痛ではないので(笑)

でも出掛ける気が無いから出ない、というのと、出てはいけないという状況では、ちょっとストレスが違って…。

誰かに接触すれば被曝させちゃう、最終兵器と化した私は、1人で買い置きしておいた味の合わない冷食やレトルトやお惣菜でさらにストレスを溜めるのでした…。

 

副作用は、もらった治療説明のパンフレットに記載されていた範囲内で、しかもそんなに苦しい物は出ていません。

前の抗癌剤治療の時からの味覚異常はそのままで、倦怠感などもありますが、いまのところそんなに不自由はしていません。(まあ、一人暮らしだからいつでもゴロゴロ横になれるっていうのもあると思いますが)(笑)

唯一、イヤな副作用だな~と思っているのが「悪心」と呼ばれるもので、嘔吐はしないのに嘔吐感があり、胸がムカムカ・モヤモヤすることです。ひどい時は、ご飯も食べられないので、無理せず果物やゼリー、ジュースなどで誤魔化したりしていましたが、ルタテラ治療後の初めての担当医M先生の診察でこのことを訴えると、「お守り代わりに」と言われて吐き気止めを出してもらいました。これで安心…かなあ(笑)?

 

この自宅隔離の間、友達には「私と会うと被曝する」というギャグ(?)を飛ばしまくっていたので、そこから最終兵器ネタで笑いに変えていたので、ムカムカも誰にも会えない孤独感も乗り越えられました(笑)

 

この先、大きな副作用が出る可能性(脱毛や腎臓疾患、白血病の発症など)は無いわけではありませんが、今はなんとか笑って誤魔化せる程度なので、あと3回のルタテラの治療は頑張って受けたいと思います。でもムカムカ・モヤモヤするのって地味にしんどいですけど…。

 

ただ、M先生に出してもらった吐き気止めのお薬ですが…。薬剤師さんの説明によるとお薬の効果が出るまでに15分くらいかかるので、気持ち悪くなる15分前にお薬を飲んだ方がイイとのことです…。

え?今から15分後に気持ち悪くなるって、誰が分かるの???

結局、いつ飲んだらいいのか分かりにくくて、今のところ温存してあります(笑)

 

上記の通り、副作用も地味なものだけで、データ的にも悪くなかったようなので、年内あと3回のルタテラの治療は続けられることになりました。もともと4セットの治療なので、どうせなら最後まで全部受けたいな~と思っています。

多分、この感じだとよほど数値の異常が出たり、激しい副作用が出ない限りはルタテラさんのお世話になれそうです♪

そしていい結果を出して、みんなをビックリさせないと!

 

今後の治療経過もご報告しますので、ご期待ください(笑)

 

 

↓ 監視カメラ付きの個室

 

↓ 個室のドアには危険なマーク!


↓ 個室の前室。左下の小さい冷蔵庫の上にご飯を置いてもらう。

 

↓ 個室のベッド。テレビと冷蔵庫も完備しています。血圧と体温は自分で計測。

 

↓ ご飯の配達時、このドームの中へ入れと指示される(笑)

 

↓ 退院時、持ち込んだものは、ほとんどここでお別れ。